■ 差動プローブ(Differential Probes) ■ Ⅰ: 高電圧差動プローブ (High Voltage Differential Probes) Ⅱ: 高周波差動プローブ (HF Differential Probes) <プローブはPL保険付> 当店は、高電圧汎用/差動プローブ関連では国内最大のサプライヤーとして活動しています |
||||||||
新ページへお進み下さい▶新ページ ■ 差動プローブについて(Differential Probes) 『 差動電圧、耐圧、CMRR、ダイナミックレンジ 』 差動プローブは、フローティング**した、任意の2点間の電圧変化/信号をオシロへ導き波形を表示させます。入力は、+/-の2入力があり、入力の差が出力されます。 高電圧差動プローブでは、例えば+5KVdc点を基に次段に5KVのベース電圧に+1KVのスイッチングパルスが発生する場合、基準となる-側入力を+5KVの点に繋ぎ、 +側入力を+1KVパルスの出る点につなぎ観測すれば、これらの電圧の差分の波形として、+1KVパルスのみ出力されますから、1KVのパルスをより詳しく観測出来ます。 この同相分の差をキャンセルする性能を表すものとしてCMRR(10000:1とか80dBなどで表示)があります。当然、高周波になるに従いCMRRは下がります。 最大入力電圧(耐圧:破壊に至らない電圧で、表示可能電圧とは限りません)は、+/-入力間、+/-とアース・グランド間に適用されます。 一般に最大減衰比での耐圧を表示していますから、低減衰比 100:1(100Xの表示と同じ)、50:1、20:1など低レンジになるに従い、耐圧も低下しますから 注意が必要です。 また、入力信号が高周波になるに従い、耐圧は減少します。これをデレーティングカーブとして表します。 ダイナミックレンジは、歪みの少ない出力範囲(ダイナミックレンジ:+/- 7V等の表示)を示します。ダナミックレンジ+7vのプローブに10KVを印加しますと、 1000:1では+10Vになり規格を外れます。この場合は、1500:1や2000:1のアッテネーションを選択します。50Ω入力のオシロに接続時は、 減衰比が2倍になる機種もあります。(1000X は 2000Xへ)プローブの出力は、低インピーダンスになって いますから、入力キャパシタンスに関係なく接続出来ます。 ■ 高周波・高帯域差動プローブ(High Frequency / High Bandpass Differntial Probes) 超高速・高密度・高帯域信号を使うエレクトロミクス機器やデバイスの開発、例えば、ディスク・ドライブ、デジタルIC設計/RAMBUSやGigabit Ethernet、 IEEE-1394 Firewire、Fibre Channel等の時間/周波数計測に適しています。小型形状のプローブ・ヘッドと各種プローブ・チップ・アクセサリは、 高いCMMRを保ちながら表面実装デバイス/SMD等のプロービングに適しています。差動プローブは特性上、小型になっています。特に高電圧プローブは 取扱いに注意が必要です。各プローブに取扱・使用注意書添付。 § -(マイナス)側入力をアース・グランドに接続すれば、差動プローブは普通のプローブとして機能します。 §オシロの2つのチャンネルを利用し、 ADDモードで簡易差動測定が出来ますが、CMRR値が低く、チャンネル間のスキュー(信号の歪・遅延)があります。また、ADDモード時のINV信号は波形の INVとDCレベル含んだINV方式があります。 § 電流プローブによる計測はアース・グランドとは無関係に、フローティング計測が出来ます、 §差動電流計測はプローブのコアに+、-の2本の線を 挟んで行います。+、-の線の向きを間違いますと加算されます。 §DSO/デジタルオシロの差動機能はノイズが多く,CMRRが低く実用的ではありません。 **用途:メガワット・トラクションインバータ、スイチングパワーサプライ/高効率電源・発電、UPS/無停電装置、高エネルギー・フュージョンリサーチ、 サージテスト、3相/多相駆動装置・モータ、プロジェクションシステム、プッシュプル/パラフェーズアンプ、高速ネットワーク、ディスクドライブ、 ファイバーチャンネルなど |
||||||||
■ デジタルオシロ/DSO、アナログオシロ/ARTとフローティングオシロ 高電圧差動プローブや高電圧プローブは、デジタルオシロ(オフセットや演算機能付)との併用がお勧めです。減衰比(アッテネーション)が1000:1以上の場合が多く、 アナログオシロでは波形の上、下等の一部を拡大表示しようとしても限界がります。 アナログオシロでオフセット機能付やADDモードでも表示拡大可能ですが、 波形が圧縮される恐れがあります。 デジタルオシロ(サンプリングビットの多いDSO)の波形拡大機能はアナログオシロより一般的に勝っています。フローティングオシロはオシロ自体が差動アンプ 仕様ですから、単チャンネル でも+/-入力になり、低電圧の差動プローブと同じ様に機能します。 フローティングオシロにフローティングしたプローブの使用は危険です。 必ず、フローティングオシロもプローブも アースします。 フローティングのままではオシロやプローブ全体に高電圧が帯電したり、掛かったりする事があります。 floating-note▶ご注意 |
||||||||
高電圧 差動プローブ |
||||||||
型番 | DP-25 | DP-30HS | DP-40LV | DP-50 | DP-100 | DP-14K | DP-20K | |
最大入力電圧 | 1300V | 65V | 650V | 6.5KV | 6.5KV | 14KV | 20KV | |
耐圧:ACrms | 600Vrms | 65V | 650V | 3KV | 3KV | 5KV | 7KV | |
減衰比 | 20x 50x、200x |
1x 2x、10x |
10x 20x、100x |
100x、200x 500x、1000x |
100x、200x 500x、1000x |
200x、400x 1000x、2000x |
300x、600x 1500x、3000x |
|
帯域:DC~Mhz、-3db (最大)減衰レンジ |
DC~25 200x |
DC~30 20x.10x |
DC~40 20x,100x |
DC~50 1000x |
DC~100 1000x |
DC~75 400x以上 |
DC~20 600x以上 |
|
立上り時間、nS | 50x以上 14nS |
20x以上 11.6nS |
20x以上 8.5nS |
200X以上 7nS |
200x以上 3.5nS |
400x以上 nS |
600x以上 17.5nS |
|
コモンモード耐圧 | 1KVrms | 23Vrms | 230Vrms | 3KVrms | 3KVrms | 5KVrms | 14KVrms | |
入力レンジ(最大) | 200x 1.3KV |
10x 65V |
100x 650V |
1000X 6.5KV |
1000X 6.5KV |
2000x 14KV |
3000x 20KV |
|
入力レンジ(中) | 50x 350V |
2x 13V |
20x 130V |
500X 3.25KV |
500X 3.25KV |
1000x 6.5KV |
1500x 9.7KV |
|
入力レンジ(最小) | 20x 140V |
1x 6.5V |
10x 65V |
100X 650V |
100X 650V |
200x 1.3KV |
300x 1.9KV |
|
入力インピーダンス | 2M | 1M | 1M | 27M | 27M | 27M |
27M |
|
入力キャパシタンス | 2.3 | 3.5 | 3.5 | 2.3 | 2.3 | 2.5 | 2.5 | |
±間入力インピーダンス:MΩ | 4M | 2M | 2M | 54M | 54M | 54M | 54M | |
±間入力キャパシタンス:pF | 1.2 | 1.7 | 1.7 | 1.2 | 1.2 | 1.3 | 1.3 | |
同相除去比(代表例) | 60Hz >80dB |
60Hz 10000:1 |
60hz 20000:1 |
60Hz >80 |
60Hz >80 |
60Hz 10000:1 |
60hz 20000:1 |
|
同相除去比 | 1M >50 |
1M 300:1 |
1M 600: |
1M >50 |
1M >50 |
1M 300:1 |
1M 600:1 |
|
ダイナミックレンジ | ±≦6.5V | ±≦7V | ±≦7V | ±≦6.5V | ±≦6.5V | ±≦7V | ±≦7V | |
確度≦ | ±≦2% | ±≦2% | ±≦2% | ±≦2% | ±≦2% | ±≦2% | ±≦2% | |
電源 | ACアダプタ DC6~9V 35mA |
ACアダプタ DC6~9V 35mA |
ACアダプタ DC6~9V 35mA |
ACアダプタ DC6~9V 35mA |
ACアダプタ DC6~9V 35mA |
ACアダプタ DC6~9V 35mA |
ACアダプタ DC6~9V 35mA |
|
その他 @2008-10 |
DP-65:1.3KV、65Mhz \52,500もあり | 高感度モデル | 50Ω入力オシロの 場合、減衰比は 2倍になります。 250g |
50Ω入力オシロの 場合、減衰比は 2倍になります。 250g |
50Ω入力オシロの 場合、減衰比は 2倍になります。 250g |
50Ω入力オシロの 場合、減衰比は 2倍になります。 250 |
50Ω入力オシロの 場合、減衰比は 2倍になります。 250 |
|
価格、消費税込¥ | ||||||||
Tektronix社製 差動プローブ |
||||||||
型番 | P5210 | P6247 | TDPO 500 | TDPO 1000 | P6330 | ADA400A | ADF25A | |
最大入力電圧 | 5.6KV | 25V | 35V | 35V | 25V | 40V | 700V | |
耐圧:ACrms | 4.4KV | 8.5V | 30V | 30V | 8v | 28v | 500V | |
減衰比 | 100x、1000x | 1x、10x | 5x、50x | 5x、50x | 5x | アンプ: 100倍~0.1x |
10x、100x | |
帯域:DC~Mhz、-3db @最大減衰レンジ |
50 | 1000 | 500 | 1000 | 3.5G | 1 | 25 | |
立上り時間、nS | 7 | 0.35 | 0.7 | 0.35 | 0.14 | 350 | 14 | |
コモンモード耐圧:V | 2.2KV | 7 | 35 | 35 | +5~-4 | 8 | 1400 | |
入力レンジ(最大) | 1000:1、4.4kv | 10:1、8.5v |
50:1、42v | 50:1、42v | 5:1、2v | x0.1、40V | 100:1, 700v | |
入力レンジ(最小) | 100:1、4.4kv | 1:1、0.85v | 5:1、4.2v | 5:1、4.2v | 5:1、2v | x100、10V | 10:1, 7v | |
±間入力インピーダンス:MΩ | 8 | 200k | 1 | 1 | 0.1 | 1 | 8 | |
±間入力キャパシタンス:pF | 7 | 1 | 1 | 1 | 0.3 | 55 | 5 | |
同相除去比(代表例) | >50dB@1Mhz | >60dB@1Mhz | >18dB@250Mhz | >18dB@250Mhz | >60dB@1Mhz | >80dB@10Khz | >85dB@50hz | |
ダイナミックレンジ | ±0.6 | ±0.85 | ±4.2 | ±4.2 | ±1 | ±7 | ±7 | |
全プローブ確度≦2~3% 使用電源 |
Tekプローブ インターフェイス 外付1103型電源 |
Tekプローブ インターフェイス 外付1103型電源 |
Tekプローブ インターフェイス 外付1103型電源 |
Tekプローブ インターフェイス 外付1103型電源 |
Tekプローブ インターフェイス 外付1103型電源 |
Tekプローブ インターフェイス 外付1103型電源 |
バッテリーAA 6VDC-アダプタ |
|
高電圧モデル | Ghz帯低電圧モデル | 高周波低電圧モデル | Ghz帯低電圧モデル | 超高帯域 | 10uV高感度モデル | Link Inst製 | ||
@2008-10 | ||||||||
■ お問い合わせメール | KTEK-top | プローブtopへ | 差動プローブへ | 高電圧プローブ | 標準プローブへ | アッテネータ ターミネータへ |
注文・送料へ |